CSVをデータの通りエクセルで開く方法

CSVをデータの通りエクセルで開く方法

CSVをエクセルで開くと、エクセルが自動で先頭の0を外してしまったり、住所を日付にしてしまうことがございます。
それを回避するにはダブルクリックでCSVを開かず、下記の手順でCSVを開くことをお勧めしております。

1.エクセルを開きます。

2.メニューの データ >テキストまたはCSVから を選択し、該当のCSVを選択します。


3.次の画面で、「データの変換」ボタンを押下します。


4.右側のクエリの設定より、「ソース」の歯車ボタンを押下します。



5.改行で、「引用符で囲まれた改行を無視」を選択し、OKを押します。


6.メニューの保存して読み込むボタンを押下します。



これで正常にCSVを開けるようになります。
    • Related Articles

    • CSVファイルによる一括追加・更新

      CSVファイルを利用して会員情報を一括で更新することができます。 以下の手順を参考にしてください。 1.左側メニューの「会員追加・更新」を選択します 2.中央上の「CSVファイルで一括追加・更新」を選択します 3.登録データをダウンロードしてください ファイル名:[学会名_会員一覧_日付] 4.ダウンロードされたファイルをエクセルで開きます エクセルを開き新規でエクセル表を開き、データタブの[テキスト又はCSVから]を選択、[読み込み]で該当のCSVを開きます。 ...